top of page

藤沢市の英会話教室★4月3回目のレッスン

  • 執筆者の写真: Kaori Kawasaki
    Kaori Kawasaki
  • 4月25日
  • 読了時間: 5分

更新日:5 日前


藤沢市にある大人のための英会話教室、英会話を楽しみ旅行を楽しむ!スクール(楽しむスクール)です。

先日生徒さんが、江ノ電の中で外国人観光客の方に話しかけたそうです💛

しかもとても粋なセリフを♪


You can see Mt. Fuji from here.

ここから富士山が見れますよ


この報告はとってもとっても嬉しかったです😊!!


ではレッスンレポートです。


レッスンレポート


■挨拶

いつものように挨拶から。


A: How are you?

B: Good, thank you. How are you?

A: I'm good too, thank you.


この挨拶を基本としています。


■Small Talk(雑談)

ここでは、最近あったこと、思ったことを自由に話していただきます。

短くても、ノートを見ながらでも大丈夫です。

添削も受け付けています!


皆さんが発表してくれる英作文を、「簡単な英語に直す」お手伝いをしています。 今回ご紹介・ご提案したお役立ちフレーズなどは以下の通りです。


not really

そうでもない/実は違う


「いや、そうでもないよ」というときによく使われます。

または、「実は違うんだよね」というときにも使えて便利です!


例:そうでもないよ

A: Are you tired?

 疲れてる?

B: Not really, just a little bored.

 そんなに疲れてないよ。ちょっと退屈なだけ。


例:実はそうではない

A: I heard you’re moving to New York.

 ニューヨークに引っ越すって聞いたよ。

B: Not really. I’m just visiting for a few weeks.

 いや、実は違ってて、数週間だけ行くだけなんだ。


Make sure to ~(動詞の原形)

必ず~してください


外国人観光客の対応をしている生徒さん。

「5時までに帰ってきてくださいね」と言っても帰ってこない方もいるそうで💦

そういう時は、これを使って、こちらの本気を示しましょう(笑)

ちょっときつい言い方かもしれませんが、Pleaseを付ければ大丈夫です。


例:

Please make sure to come back here by 5 o'clock.

If not, you will need to pay an extra charge.

5時までに必ず戻るようにしてください。

戻らない場合は、追加料金をお支払いいただきます。


I think it's because~(SV)

たぶん、それは~だからだと思う


これも非常によく使う表現で、とても便利です。

「多分」的なところが日本人にも合っていますね^^


例:

I think it's because I didn't sleep well last night.

たぶん昨夜よく眠れなかったからだと思う。


I think it's because the Wi-Fi is weak in this room.

この部屋はWi-Fiが弱いからだと思う。


show off

見せびらかす/目立たせる


意外と日本人は習っていない熟語ではないですか?

これも便利なので覚えておきましょう♪


ハワイ🏝️で「座るタイプの浮き輪」でリラックスしたという生徒さん。

それを聞いて思わず『あ、あれは私の場合、お腹の脂肪を自慢するみたいになって苦手だわ~』と思い、使った熟語です(笑)


例:

I don't like that sitting-type inner tube because it shows off my fat, lol.

あの座るタイプの浮き輪は好きじゃないわ。だって脂肪を自慢するみたいになるから(笑)


本当に自慢していて嫌な感じの時にも使います。

例:

She was showing off her expensive handbag at the party.

彼女はパーティーで高そうなバッグを見せびらかしてた。


I don't care what other people think of me.

私について他人がどう思おうと気にしない。


「他人がどう思おうと楽しんで生きるのだ!」という話をしてくれた生徒さん。

あ、そんな大げさじゃなかったと言われそうですが💦

そういう時は、これを使いましょう。


クラスの中では「how other people think」を提案してしまいましたが、howだと「他の人がどう考えるか」という考え方に焦点が当たってしまうため、今回の場合は「what」の方が適しているようです。


中年女性

使えそうな例文はありましたか?

もし「これなら使えそう」「これ使ってみたい」という例文があったら、自分の話に置き換えて使ってみてください。家でいくつかのパターンを作ってブツブツ言ってみるだけでも記憶に残ります。

生徒さんは、次回クラスで早速使ってみてください♪


■瞬間英作文

楽しむスクールでは、中1と中2レベルの英語のテキストを使っています。


今回も中1と中2の英語を使って、日本語を見て瞬時に英語にする!という練習をしました。


■やさしいフレーズ(旅行に役立つ英語)


やさしいフレーズNo.15インバウンド対応:ガイドとして初めて会った日」の1回目でした。


今回は、旅行先ではなく、鎌倉辺りで観光客のガイドをする想定です。

まずは

Hello, I'm xxx (名前). What should I call you?

こんにちは。私は(名前)です。何とお呼びすればよいですか?


こんな風に名前の呼び方から入って距離を縮めましょう。

次回は、「日本は初めてですか?」など、初対面の相手に使える質問を練習します。


中年女性

このようにクラスの中で新しく出てきたフレーズ・言い方などは、できるだけこのレッスンレポートに書いていきたいと思っています。

興味のある方は是非参加してみてください。



お知らせ


生徒さん大募集中です!!

レッスン日程は以下の通りです。

水曜日

  • 11時から12時

  • 13時から14時

  • 14時20から15時20まで

金曜日

  • 11時から12時

  • 13時から14時

  • 14時20から15時20まで


各クラスの定員は4名です。少人数で楽しくレッスンをしていますので、よろしければ無料体験レッスンを受けに来てください。

無料体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからお願いします。



☘最後に


桜の後は新緑ですね~。

また母と公園に行ってきました。

私がモミジと呼んでいる🍁は、楓(かえで)だそうで、この時期の青い楓を

若楓(ワカカエデ)と言い、初夏を表す季語だそうです。


若楓

てなことを、シンプル英語でお伝えして終わります♪


I went to a park with my mom. Most of the trees were a beautiful, vibrant green. You can only see this kind of green in May, right? We got so much energy from them!


5月のクラス日程は、以下の通りです。

水曜日

7日(水)

14日(水)

28日(水)

金曜日

2日(金)

9日(金)

23日(金)





bottom of page