top of page

藤沢市の英会話教室★3月3回目のレッスン

  • 執筆者の写真: Kaori Kawasaki
    Kaori Kawasaki
  • 3月28日
  • 読了時間: 6分

藤沢市にある大人のための英会話教室、英会話を楽しみ旅行を楽しむ!スクール(楽しむスクール)です。

夕べは強風のため家が揺れて寝不足でしたが💦

新しい生徒さんが入ってくださいまして💛

一気に元気になりました。

ではレッスンレポートです。


🖊レッスンレポート


■挨拶

いつものように挨拶から。


A: How are you?

B: Good, thank you. How are you?

A: I'm good too, thank you.


この挨拶を基本としています。


■Small Talk(雑談)

ここでは、最近あったこと、思ったことを自由に話していただきます。

短くても、ノートを見ながらでも大丈夫です。

添削も受け付けています!


皆さんが発表してくれる英作文を、「簡単な英語に直す」お手伝いをしています。 今回ご紹介・ご提案したお役立ちフレーズなどは以下の通りです。


It said, " ".

" "と書いてありました


「こんな手紙・メッセージが来ました。」というときは、まずは「受け取った」という結論を言って、その後にこれを使って内容を伝えるとすっきり言えると思います。


例:

I got a message from a company. It said, "You will have to pay for the new service from this month."

どっかの会社からメッセージが来て、「今月から新しいサービスの料金を払ってもらう」って書いてあったの。


💡間接話法では以下のようになります。

例: I got a message from a company. It said that I would have to pay for the new service from this month.

どっかの会社からメッセージが来て、「今月から新しいサービスの料金を払ってもらう」って書いてあったの。

*詐欺メールには気を付けましょう。


It will take ~(時間・期間) to ~(動詞の原形).

~するのに~(時間・期間)かかる


不定詞をおススメしがちな私ですが💦

これを使った方が、文章を組み立てやすいと思っています。


お気に入りのホテルが建て替えのため4~5年も閉業するというニュースを聞いて、生徒さんが食事に行ったそうです。その時にこれをオススメしました。


例:

It will take four to five years to complete the rebuilding.

その建て替え工事には4年~5年かかります。


もちろん、工事の話をした後に、「その工事」を主語にするのもアリです。

例:

The construction will take four to five years!

その工事は4~5年かかるのよ!


~, though.

~なんだけどね


生徒さんが、カジュアルな会話でよく使われる「though」を粋に使ってくれました(笑)

私は、オチとして使うことが多いですが(笑)、そういうときだけではありません。

以下の例を参考に、使ってみてください!


例:

  • You should go to Hawaii. I've never been there, though. ハワイは行った方がいいよ。まあ私は行ったことないんだけどね。

  • She’s really nice. A bit strict, though. 彼女はとても優しいよ。ちょっと厳しいけどね。


I'm looking forward to ~ (名詞形).

~を楽しみにしている


もう余裕で使っている生徒さんもいらっしゃいますが、とっても便利で使いやすいので再登場です。

文章の締め?としてもよく使われますね。 友だちとのランチを楽しみにしているという生徒さんと、いただいたレモンがとても美味しかったので、来年も期待しているという生徒さんの例をご紹介します。


例:

  • I'm going to have lunch with my friend tomorrow. I have not seen her in a long time so I'm looking forward to it. 明日は友達とランチを食べに行くのですが、長い間会っていないので楽しみです。

  • Your lemons were delicious! I'm looking forward to them next year too. いただいたレモン、美味しかったです!来年も期待してます。


中年女性

使えそうな例文はありましたか?

もし「これなら使えそう」「これ使ってみたい」という例文があったら、自分の話に置き換えて使ってみてください。家でいくつかのパターンを作ってブツブツ言ってみるだけでも記憶に残ります。

生徒さんは、次回クラスで早速使ってみてください♪


■瞬間英作文

楽しむスクールでは、中1と中2レベルの英語のテキストを使っています。


今回も中1と中2の英語を使って、日本語を見て瞬時に英語にする!という練習をしました。


💡for + 形容詞

前回は、副詞の位置についてご紹介しました。

今回は、偶然ご紹介した「for + 形容詞」です。副詞的に使います。

よく考えてみると、forの後に形容詞のみでは、文法的に変ですよね。

調べてみると、名詞的な意味を持つ形容詞(=状態や期間など)を表す際に使われるそうです。

よく聞かれる以下の3つをご紹介します。深く考えずにいきましょう(笑)

  • for good

    永遠に、永久に

  • for a while

    しばらく

  • for now

    今のところ


■やさしいフレーズ(旅行に役立つ英語)


やさしいフレーズNo.14リアクションするときに使えるフレーズ」の4回目でした。


今回は、怒ったとき・笑える話を聞いた時のリアクションを練習しました。 自分に合う、または自分が言いやすいリアクションを身に着けて、さっと出るようにしていきましょう!


怒ったとき

  • That’s not funny.(面白くないよ。) ※冗談やからかいに対して、不快感を軽く示したいとき

  • That’s enough.(もうやめて。)

  • How could you do/say that?(どうしてそんなことができるの?/言えるの?)


笑えるとき

  • Oh my gosh, that’s so funny!(わあ、それ本当に面白いね!)

  • I can’t stop laughing!(笑いが止まらないよ!)

  • No way, that’s too funny!(うそでしょ、それ面白すぎ!)


興味のある方は是非参加してみてください。


中年女性

このようにクラスの中で新しく出てきたフレーズ・言い方などは、できるだけこのレッスンレポートに書いていきたいと思っています。



🛎お知らせ


生徒さん大募集中です!!

レッスン日程は以下の通りです。

💡14:20クラスが増えました!

水曜日

  • 11時から12時

  • 13時から14時

  • 14時20から15時20まで

金曜日

  • 11時から12時

  • 13時から14時

  • 14時20から15時20まで


各クラスの定員は4名です。少人数で楽しくレッスンをしていますので、よろしければ無料体験レッスンを受けに来てください。

無料体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちらからお願いします。



☘最後に

今回は、この教室がある「湘南ベースレインボー」主催の子ども食堂の宣伝をさせてください💦

今回は第一回目です!小学生以下は100円です。

お時間のある方は食べに来てくださいませ♪


子ども食堂のチラシ

最後に・・・


💡thatについて


英語を喋るときにthatを使うことで、かなり話しやすくなると個人的には思っています。 やさしいフレーズの「リアクション」の続きになりますが・・・

「そんなにぃ?」とリアクションしたいときにもthatは欠かせませんね。


例:

  • That much?(そんなに?)

  • That long?(そんなに長いの?)

  • That big?(そんなに大きいの?)

  • That busy?(そんなに忙しいの?)


ね?thatを使うと、かなりイケそうな気がしますよね(笑)


ChatGPT先生に、こんな質問をしてみました🤣🤣🤣

👧英語を喋るうえで、thatを制する者は英語を制すると思うのですが、どうですか?

🤖「that」 は確かに英語の中で非常に多く使われる単語で、文法的にもコミュニケーションでも重要な役割を果たします。「that」を制する者は英語を制するというのは、ある意味正しいとも言えるでしょう。


4月のクラス日程は、以下の通りです。

水曜日

2日(水)

9日(水)

23日(水)

金曜日

4日(金)

11日(金)

25日(金)





bottom of page